No.103 渇いた叫び
今回は6th Albumより「渇いた叫び」をpick up。
FIELD OF VIEWへ提供した曲のセルフカバーで、原曲はアニメ「遊☆戯☆王」のオープニングテーマになっています。
原曲ではFIELD OF VIEWらしく爽やかで軽快に曲が進んでいきますが、 セルフカバーはかなりテンポが遅くなり、重みが増した感じです。
歌詞の内容としては、「消えゆく夢を数え 枯れてく仲間を見た」、 「君を誘って世界を見たいな」「渇いた叫びが くじけそうな胸を突き刺す」 といった歌詞から、 主人公が仲間と一緒に困難に立ち向かっていく姿が描かれているよう。
恋愛曲が多い小松さんの楽曲の中ではめずらしいテーマといえまますが、 やはり「遊☆戯☆王」のオープニングになったというのも影響しているでしょう。
ただ2番以降、 「冷めてく想いはどうしても否めないけど」や「僕を信じて 咲かそう just take my heart」 といった解釈次第では恋愛の曲?と思わされるフレーズもあり、いろんな見かたのできる曲であります。

あとアレンジでは、徳永さん熱すぎるぜ!と言わざるを得ません(笑
小松さんに限らず、徳永さんが他アーティストの作編曲すると コーラスに参加されることが多いみたいで(小松さんに限っては必ず)、 例にもれずバックコーラスでそのかっこいい歌声を披露されています。
特に最後のサビあたりではツインボーカルか?と言わんばかりにおっかけたり、ハモったりする熱さで、 徳永さんもこの曲カバーしてみては?なんて思ってしまったほど(笑
とはいえ、小松さんの声がかなりやさしすぎる分、力強いコーラスが加わったことでバランスが取れている感はしますね。
そんな熱いアレンジをされている徳永さんですが、 全体的に1stの頃を思い出させるバンド調のバックサウンドにアレンジされているのもポイント。
最初のイントロこそ思いっきり打ちこみですが、デビューから知る人が聴けば 少し懐かしさを覚えるサウンドです。


おまけ話 その1
マニアックな話ですが、ネットで歌詞を公開しているポータルサイト(yahooとか)でこの曲の歌詞を見ると、 多くのサイトで「just take my heart」の「my」が「me」になっていました。
1か所だけならまだしも、あちこちで間違えているとファンとしては「おいおい」と思ってしまうところ(汗

おまけ話 その2
「渇く」
→満たされぬ気持ちがいらだたしいほど高まる。心から強く欲しがる。
「喉が渇く」という意味もありますが、歌詞中では上の意味で使われているようです。